研究を知る
発電・送電・電気利用など、電力を中心とした
エネルギー事業が私たちの研究対象です。
さらに、地層・大気・海洋に関する研究や社会経済に関するシンクタンク機能など、電力の枠を超えて、社会に価値ある取り組みを積極的に進めています。

-
確率論的
リスク評価確率論的
リスク評価 原子力発電に関する合理的な意思決定のために。 -
ヒートポンプ
ヒートポンプ 生みの親にして、育ての親。 -
低線量放射線
低線量放射線 低線量だからこそ、難しい。 -
スマートグリッド
スマートグリッド スマートグリッドが次世代のインフラになる。 -
落雷
落雷 東京スカイツリー®が持つ、もう一つの世界。 -
腐食
腐食 目に見えない鉄塔内部を診断する。 -
津波・氾濫流対策
津波・氾濫流対策 津波被害を軽減するための評価法の高度化。 -
大気アセスメント
大気アセスメント 大気アセスメントのブレイクスルー。 -
エネルギー政策と
電気事業エネルギー政策と
電気事業 より合理的な政策の実現を目指して。