電力中央研究所 RECRUITING

OFFICIAL WEBSITE ENTRY 研究職

ABOUT

研究所INDEX

事業内容

電力中央研究所は、エネルギーの安定供給と地球環境の保全の両立を目指し、研究・技術開発を通して、電力をはじめとするエネルギーにおける新たな価値創造や先見的な課題を解決する電気事業共同の研究機関です。高度かつ多様な専門性を有する研究者集団を擁し、ユニークな研究設備を備えるインハウス研究機関として、電気事業や社会の期待に応える研究成果を着実に創出するべく、研究開発に取り組んでいます。

設立

1951(昭和26)年11月7日

代表者

理事長 平岩 芳朗

事業所
大手町地区
大手町地区
東京都千代田区
  • 内部監査室
  • 総務グループ
  • 企画グループ
  • 経理グループ
  • 広報グループ
  • 原子力リスク研究センター
  • 社会経済研究所
横須賀地区
横須賀地区
神奈川県横須賀市
  • エネルギートランスフォーメーション研究本部
  • PD センター
  • グリッドイノベーション研究本部
  • 大電力試験所
  • 塩原実験場
  • 横須賀運営センター
  • 安全管理センター
我孫子地区
我孫子地区
千葉県我孫子市
  • サステナブルシステム研究本部
  • 我孫子運営センター
  • 安全管理センター
  • 調達センター
狛江地区
狛江地区
東京都狛江市
  • 狛江運営センター
赤城試験センター
赤城試験センター
群馬県前橋市
塩原実験場
塩原実験場
栃木県那須塩原市
研究協力協定機関
  • 米国電力研究所(EPRI)
  • サウスウェスト研究所(SwRI)
  • 欧州委員会/カールスルーエ研究所
    (旧:超ウラン元素研究所)
  • 韓国電気研究院(KERI)
  • 韓国電力研究院(KEPRI)
  • 韓国水力原子力発電会社中央研究所(KHNP-CRI)
  • 台湾電力公司(TPC)
  • 中国電力科学院(CEPRI)
  • 豪州科学産業研究機関(CSIRO)
  • フランス原子力庁(CEA)
  • フランス電力公社(EDF)
  • ドイツ連邦材料研究・試験所(BAM)
主な刊行物

電中研報告書、電中研TOPICSなど